女二人旅③ | にゃんこぐりーんでいず

にゃんこぐりーんでいず

飼い猫、趣味のグリーンやハンドメイド、宝塚、そして食べ物ネタに神社巡り…思いついたままに日々のアレコレについて書いています(*^^*)

数日寄り道記事になりましたが、また女二人旅の記事に戻りますニコニコ

今回はお泊まり当日いただいたお夕飯ですラブラブ



◆秋の便り(宿泊者向け季節の献立)



前菜(上)と箸初ー蟹味噌豆腐(左下)食前酒ー柿酒(右下)







向付ー鮮魚盛り(房総の塩と共に)
お刺身、塩で食べるの かなり美味しいのですね。知らなかったアセアセ
塩が美味しいからお刺身も引き立つキラキラ





私がオーダーした野菜ジュース





台物ー和牛肉秋雲仕立て





焼き物ー岩魚炭火焼


この岩魚はお食事処の目の前の外で料理長自ら焼いて提供して下さいます。
緑の小皿に入っているのは柚味噌で、黄色い小皿に入っているのは酢橘で今回はオレンジ酢。
オレンジ酢も美味しかったけれど、私は柚味噌で食べる方が好みでしたラブラブ










飯物ー秋鮭と小柱の釜飯(お米は長狭産ふさおとめ)







香物三種盛
手前に写っているメロンの漬物がとても美味しかったですラブラブ






温物ー吹き寄せ万十
もちもちした食感と菊花の餡が良い組み合わせでした音符







止碗ー滑子真丈







甘味ー濃厚プリン(左)、梨ゼリー(中)、栗のタルト(右)

品数も多く、どれもかなり美味しいお料理でした。
「お母さん」いわく 前回お母さんがいただいたお料理(春の献立)が かなり美味しく感動したので、このお料理を私に食べさせてあげたかった。のだそうです。

また、こちらの料理長さんは最近変わられたばかりで以前は有名な○○リゾートで料理長をされていた方なのだとか。
料理長が変わられてから お料理目当ての宿泊リピーターさんが増えたのだそうです。

各テーブルを周りながら 
「本日のお料理はいかがでしょうか?お口に合いますか?」
と声を掛けて下さる料理長さんは 本当に気さくで笑顔が素敵な方。
親近感が湧きますニコニコ

リピーターが増えるのも納得です。

翌日の朝食も豪華です。④に続く…