藤花見② | にゃんこぐりーんでいず

にゃんこぐりーんでいず

飼い猫、趣味のグリーンやハンドメイド、宝塚、そして食べ物ネタに神社巡り…思いついたままに日々のアレコレについて書いています(*^^*)

藤岡総合運動公園の次にymiさんに連れて行って貰ったのは 藤岡で有名な 藤まつり が行われる

ふじの咲く丘公園(群馬県藤岡市藤岡)
こちらには45種類の藤見本木や藤棚があり、藤まつり期間中には出店や藤の苗木販売もあったりします。
また、併設の ふじふれあい館 では 藤の花について学べたりします(いずれも入園料、入館料ともに無料)


藤まつり期間中は夜のライトアップもされているので 今回は夜の藤花見をしてきました。




はい。
この先は 写真いきま〜す爆笑


会場入り口からクリスマスのようなイルミネーションが点灯キラキラ
ハンギングバスケットの可愛いお花も並んでいました。




夜のライトアップされた藤棚は 幻想的キラキラ






紫色では無くピンク色の藤の花も可愛い💕





白い藤の花は 花嫁さんのブーケみたい💐





高台にある ふじの咲く丘公園。
藤岡市の夜景も見ることができます。
(上の写真で遠くに見える山は浅間山、下の写真で遠くに見える山は榛名連山)



ふじふれあい館の中には こんな展示物が(藤岡市は笑う埴輪とかでも有名です)





ハガキの台紙をいただき 右上にあるプラスチックケースにハガキをセットして①から順番にスタンプを押すと下の写真に写っている ゆるキャラ ぐんまちゃん&ゆかりちゃん藤娘が出来上がります爆笑




これが藤岡市観光PRキャラクターの
藤岡 紫ちゃん(ふじおか ゆかり)
なかなか可愛いキャラですね💕
ふじの咲く丘公園は藤まつり期間中は夜9時までライトアップされています。



藤花見を終えてから 近くにあるチボ&ピアンタートというお店でymiさんとお食事&猫話し🐈
オーナーの趣味 料理と緑のあるボタニカルレストランにしたいとの紹介書きがあったり、各テーブルには植物の名前が付いていたり。
私達のテーブルは「蕨」まさに今が旬のテーブル。



上はymiさんオーダーのボンゴレとカモミールのハーブティー。
オーナーが摘んだカモミール付き。
下は私がオーダーした小エビとアボカドのトマトパスタとレモン&ライムのアイスティー


今まで一度も ふじの咲く丘には行った事が無かったのですが、夜の幻想的な藤を見ることができて とても嬉しかったです。
お付き合いして下さったymiさんありがとうございましたラブラブラブ

ちなみに この公園の下には みかぼ未来館 という施設があり、私はそちらのプラネタリウムが大好きです❤️