玄関ドアの隙間からチョウチョ | *Pime*のつれづれぐさ

*Pime*のつれづれぐさ

*はんどめいど*おんがく*にわしごと*こどもたち*
さぁて、何から書こうかな!?

何度かで入りした後に気付いた。

ちょうちょがとまってる!!!!!

玄関ドアと壁の隙間にほんの少し空間があるんだけど、そこでサナギになったモンシロチョウ。

チョウの奥にサナギがあるのってわかるかな?

 

サナギになる場所を探している時。

サナギになる過程の大切な時。

サナギの時。

サナギから羽化して、まだくしゅくしゅの羽をしっかり伸ばしている時。

羽を伸ばしきって強く羽ばたくまでの乾かしている時。

なんどもなんども、ドアを開け閉めしたし、少しもドアで擦ることもなく、無事に羽化しました。

キセキだね。

 

気づいた時は、ドアの壁側の縁にとまっていました。

ドアの風圧で落ちなかったのが不思議な位置。

 

このままだと大変!と思って、葉っぱにつかまらせて移動させようとした途端、ひらひらと飛んで行ってしまいました。

 

このモンシロチョウの子どもたちのお家となるのが、昨日ちょっと書いたキャベツ畑なんですけどー。と、複雑なpimeです。