小手(こて)を直してみた | *Pime*のつれづれぐさ

*Pime*のつれづれぐさ

*はんどめいど*おんがく*にわしごと*こどもたち*
さぁて、何から書こうかな!?

部活を「剣道部にした」というので、内心やった~と母。

ずっと、剣道部の保護者をやりたいと思っていたの。

 

春休み中に直しておけばいいのに、気付かず、部活がフルに始まってしまい、修理にいつ出そう。。。いや、自分で直しちゃえ!と、剣道の小手(こて)の紐を変えてみました。

修理とは言わないねアセアセただの小手紐の交換ってことね。

 

と、いろいろ検索していると、つづり紐で代用できることが判明。

長めのつづり紐を片手に4本使用。

二本どりで真ん中を結んで1本にしました。

 

もともとの紐は、むっちゃ痛んでいて、あせていない部分の色も懐かしく思いながら処分。

この穴に通して、ここをくぐらせて~と、しっかり編みあげました。

画像はかなり明るい色に写っていますが、実際は、奇麗な藍色。

セル先がついているので、最後に結んだあともきれい。

一つ失敗だったのが、穴にセル先が通りにくくて、かぎ針を使って通していたんだけど・・・

竹製だったから折ってしまった(>_<)

その辺にあったのを手に取ってしまった(>_<)

5号と3号が両端に付いているタイプの愛用品。あー。残念だわ。