9月17日〜18日(2023年)ぼうさいこくたい2023にて、最新の災害体験VRデモ&研究成果を発表いたします。

 

ぼうさいこくたい2023の広報は、こちらから。

 

この度、内閣府主催の「ぼうさいこくたい」展示会にて、弊社の災害体験たVRの技術とこれまでの研究成果を発表予定です。

 

今年の開催地は横浜国立大学です。

過去の開催と同様に、災害対策の専門家、企業、研究者、教育者の方々が、最前線の取り組みを共有する場として注目されています。

 

展示内容

1. 「災害体験VR」 現実の災害を、まるでその場にいるかのように体験することができる、最新のVR技術を駆使したデモを実施します。 これにより、実際の災害の恐ろしさや緊迫感を理解することができます。

 

2. 「研究成果発表」

弊社がこれまで取り組んできた災害対策や教育に関する研究を詳しくご紹介いたします。 特に学術的背景や実践的な取り組みについて併せて展示公開予定です。 弊社の取り組みは、災害がもたらすリスクを低減し、人々の命と財産を守ることを最優先としています。 これまでの経験と知識を活かし災害教育や対策の提案を進めてきました。 共同研究、共同開発へ興味を持っている方、または実際の現場での応用を考えている方、是非とも展示会での弊社の災害体験VRをご覧いただければ幸いです。 皆様のご来場、心よりお待ちしております。

 

追伸:会場で白社長就任5周年記念クリアファイル(増刷版)を配布予定です。

   写真は、前々回、釜石での展示の際、配布した3周年記念ファイルです。