マットレスを床に敷いたままにしていたり、天日干しできていないという方はいないだろうか。そのような場合、マットレスの裏側にカビが生えてしまう可能性が高い。この記事では、マットレスや布団のカビ防止に役立つ「除湿マット」の必要性や選び方を解説する。おすすめの除湿マットも紹介するため参考にしてほしい。
1. 除湿マットのメリット
除湿マットは除湿だけでなく、ほかにもメリットを持っている。ここからは、除湿マットを使用するメリットを説明する。
カビ防止
布団やマットレスにはカビが生えやすい。これはカビが生える3つの要因を全て満たす場所であるためだ。
カビが生える3つの要因とは、以下のものである。
・温度20~30℃
・湿度70%以上
・皮脂など雑菌の栄養となるものがある
人の体温は平均36℃、寝ているときは通常200~300ccの汗をかくとされている。また、布団の上には皮脂も落ちている。ここに床からの冷気が加わることで、湿気がたまりやすい場所となってしまう。そのため、何も対策しなければカビが発生することになるのだ。
しかし、除湿マットを利用すれば解決させることが可能だ。除湿マットは吸湿性が高く、マットレスの下に敷いておくだけでカラッと乾燥させてくれる。そのため、布団やマットレスのカビ対策に効果的といえる。
ダニ防止
除湿マットの中には、防ダニ効果のあるものもある。カビ対策だけでなく、ダニ予防にもおすすめだ。
https://www.olive-hitomawashi.com/lifestyle/2020/05/post-975.html