今迷っているのは、来年の末っ子の卒業式
の時に着る服装について。
長女は、当時35000円くらいの
レンタル袴セットを大学から申し込んで
学内で着付けしてもらって卒業式に出た。
次女は友達と一緒に烏丸の写真館で
袴セットレンタルand前撮り写真撮影
込みで多分5万くらい?自分でレンタル
してました。
三女は、袴セットどうする?と
話してはいたけど結局、ゼミの子みんな
揃ってスーツで卒業式に出てました。
そして末っ子。袴レンタル、結構お高く
なってて7〜8万位する。
え〜たった数時間着るだけに7〜8万?
でも、成人式の時もそうだったけど
京都の人は、着物にすごくお金をかけて
見栄を張る。
いとこの友達も、子ども双子で、
お金がかかるから、安い所を知らないか?
と聞いて来た割に、私が長女に買った
着物👘の写真を見て、カタログの既製品
なんだ〜って、ちょっと嘲笑されたの。
散々、着付けの安いところとかも
聞かれたのに。結局、着物の仕立て屋
さんで、反物から選んで最高級品を購入
次女の行ってた写真館で撮影をして
着付けの人に着物の格が違うわと
めちゃくちゃ褒められたと言って来て、
髪型も1番流行りのにしたわ。
バチっとハマって、ものすごく目立ってたわ!
と言う割に写真さえ見せてくれません
でした。
この人なんか、私にコンプレックス
持っててマウントとりたかったのね。
と思ったんだよね。
度々、ちょっと聞きたいんだけど
と言ってきて、そう言う事が多いので
今は疎遠になりましたが。
まぁ、話は戻りまして、着物に見栄を張る
市民性だから、やっぱり袴なのかなぁ?
でも、本人はそんな数時間に7〜8万円
もかけたくない。それだけのお金を
かけるなら、ちゃんと今後も着られる
クラシカルなワンピースかドレスを
買いたいと言ってまして。
まぁ、確かにそうだよなぁと。
袴ワンピースとか、袴風パンツとか
ちょっと漢服みたい
ユニセックスなデザインが、好みな訳じゃない
ので、もう少し可愛いデザインが良いなあと。
袴風ワンピース。可愛いいけど、
売り切れてました。
袴って、基本、こう言う式典の時以外、あまり
着ることがないからなー。
学校の先生とかなら、毎回卒業式に着られる
かもだけど。
普段、全く着物を着ない人なので。
あと、袴と短い着物や襦袢とか全部セット
になった、小学校中学校高校大学用の
セットも売っているけど、他にも着る人も
もういないしなー。妹の子が着られるか?
保管も大変だしなー。
後は普通にベルベットのロングドレス。
伊勢丹とかデパートに行けばフォーマル
ドレスとか売ってるよね。
レンタル袴だと、着付けが朝5時とか言うし
トイレも行けないし、大変。何より高いし。
まぁもう少し迷います〜。