富士浅間神社から、大須観音へ | 子育てというボランティア

子育てというボランティア

すべての出逢いに感謝とそしてハピネスを!!

大須マップを見ながら歩きます。


まねき稲荷さん。

大須に行くと聞いてから、主人の夢に出て来た

白きつねさん。夢か現実か、わからないけど

大神様がお呼びですとお使いのきつねさんが

やって来たらしいけど。


社務所も開いていないし、お守りも御朱印も

頂けなくて、残念。


歴史は古い神社さんらしいですが。


詳しい事をもっと調べてから行けば良かった。


小さいけれど

明るく威厳のあるいでたちのまねき稲荷。



お隣に富士浅間神社がありました。

千葉に住んでた時に、千葉の浅間神社に参拝

した事がありました。

ご縁があったなと思い出しました。

その節はとご挨拶。


周りを見回しても、どこに連絡したら

お守りや御朱印もらえるか、説明書きもなく。


まぁ、良いか!と次へ移動しました!


大須ういろの前を通り、あーこのお店で

昔ういろう買ったなと思い出しました。


水曜日のアリス


アクセサリーとお菓子可愛いかった。


小さな扉から入ってみたくなりますねー。


可愛いいねー。