1番、今までお米のセールをやっていた
スーパーは全く国産米のセールは
やらなくなって久しい。
国産米ななつぼしは棚に2袋しか残ってなくて5キロ4980円税抜
かわりに本日のセール品と放送されてたのは
国産米より1000円も安いとお試し価格
のカルローズ米。
ハイ、山積みで、ほぼ誰も手をつける人は
その日、あまりいませんでした。
他店ですが。お米の棚はたくさん並んでますが。
お値段はどれも結構なお値段。
この中には備蓄米は全くありませんでした。
ななつぼしとかその他、どっちが食べて
満足度があるかなぁと娘夫婦が違う銘柄
5キロずつ10キロ分買いました。
全国平均は、5キロ4280円くらいと
テレビで言ってましたが、京都はそれより
割高ですなぁ。
それでも、皆様の食卓は◯◯◯が守りますと
スーパーじゃ無くて政府に言って欲しいわぁ。
ちなみに、この日は我が家の分の米は買わず。
以前、ポイントで送られてきたお米を
今頃食べていますが、さすが👍米所の
新潟県産こしひかり。艶があって甘みも
あって美味しいわぁ。
日本の美味しいお米を海外に輸出して
日本人が輸入米のカルローズ米しか
食べられないなんておかしな事、
いい加減やめて欲しいです。
政府は7月まで毎月備蓄米を放出すると
言ってるけど、スーパー全体に行き渡る
事は無さそうだ。
でも、国民に一律で10万、補助してくれる
かもしれない、期待!!大歓迎です!!
そのお金で、お米をたくさん買います。
それから日用品も。備えあれば憂い無し!
ちなみに、政府の備蓄米ではないと思うけど
国産米のこしひかりブレンドと言う物が
売っていました。複数原料米の国産米で
50%がこしひかり。残りの半分はこしひかり
以外の国産米。でも、米粒を比べてみたら
100%こしひかりより、白いお米が
少なかったので、買ってみました!
近江米あきのうたと迷いましたが。
以前、違うお店で、あきたこまちブレンド
と言うのも、見かけた事があって、
それはなぜか5キロ2980円位で、良いかな?
と思ったけど、あきたこまちは少し硬め
なので、買わなかったんですけど。
備蓄米も国産米のブレンド米だから、
それよりはこしひかりブレンドは少し
お高めなんだけど。
そもそも備蓄米を見かけないので
仕方ないですね。