普段娘達の服は、GUやUNIQLOに
アベイルとしまむらとハニーズ
で、服を買う事が多いのだけど。
の服はどこで買ってるの?と聞かれて、
だいたいその辺りと教えたら。
と言われて、なら、最初から聞くなよ。
デパートで買っとけよって思ったんだけど。
それ以上のブランド服買いたけりゃ
バイトして自分で買ってって言ってるんだわ。
プチプラで買って何が悪い?って思った。
まぁ、その人は成人式の着物どこか
安いとこ知らない?って聞いてきて
長女に誂えた着物は、散々どんな着物?
って私に質問してきたのに、答えると
どれもイマイチやから最後は生地から
オーダーメイドで仕立てたわと言った
人なので、実は、私馬鹿にされてるよねと
思った次第。京都人は裏表あって
ほんま怖いわぁ。
と言う訳で、しまむらだって最近
インフルエンサーがデザインしたり
キャラクターとコラボしたりして
結構可愛いデザインの服ありますよ。
まぁ、確かにOPAとかポルタに入ってる
若い子のブランドの服は可愛いですが
ワンピース1枚1万円以上高いし、
長女が大学1回生の時とか、
教職取るのに忙しくて、バイト
そんなに入れられなかったし
元々お嬢様の家柄じゃないんだから
仕方ないと思うんですけど。
もうその人とは2年以上連絡とって
いませんけど。
人はお金のかけどころが違って当たり前。
見栄を張ろうと思えばお金かければ
どこまでも張れるわけで、人並みで
良いと思えば無駄使いしなくてすむよ。
京都は着倒れって言うくらい
着るものにお金をかけて
見た目を重視するのかもしれないけど。
どんなに息子が大きなバイクを買って
乗り回してても、全く羨ましく無いよ。
どんなに高い着物を着せても
若い子には晴色の服を着せた方が
可愛いし、その年齢にしか着られない
色柄ってあるからね。
別にさ、どれだけ高いワンピース着せた
ってさ、頭が良く見える訳じゃ無いのよ。
その人が、私にマウント取りたかったのは
自分は、お金持ちって所だけ。
なんだかねー。
品がないって、そう言う所よ。
写真はデザイン違いや色違いで
娘達に買ったプチプラ服ですが
実際着たら可愛かったですよ。