鎌倉銭洗弁財天宇賀神社の宇賀神様は
お稲荷さんなので、こちらの佐助稲荷神社と
両参りする事が大事と聞いて、初めて
来ました!
由緒書きがありました。
結構な階段を登って行くので足が悪い方などは
こちらで遥拝出来ます。
足がガクガクになりましたがなんとか到着
白狐お守り買いました!
奥宮もお参りして、また階段を下ります。
気をつけて帰ろよーと言われているみたい。
大通りまで10分歩いて、バスに乗ろうと
思ったら、バスは30分後。
またタクシー🚕を拾って鶴岡八幡宮前まで
送ってもらいました。
主人の父が崇敬していたご縁で、七五三を
ここで御祈祷してもらっていたそう。
なので、ここに来ると主人が元気にいつも
なるので連れて来ました!
タクシーを降りた途端に予報に無い天気雨が。
神様に歓迎されていますねー。
手水をして本殿へ向かいます。
その前に自祓いの茅の輪と人形で身を清めます。
茅の輪くぐりと人形は、夏越の祓いで慣れて
いるので。
また階段。本当階段ばっかり。膝が笑う。
本殿は撮影禁止でした。