21日は東寺の弘法市がやっています。
バス停もすごい人が並んでいます。
厄除けきんつば美味しそう。
ボリュームたっぷりのきんつばでした。
これで200円は大満足!
猿回し。可愛いお猿さんが芸をしていました。
この日は弁天堂の堂内の扉が開いていました。
おみくじを引く事も出来ました。
1回100円でした。
ろうそくとお線香を供えました。
池のほとりの木々が生き生きしていました。
おみくじは、私は吉でしたが、内容は、簡単には
願望は叶わないと書かれていました。
主人はおみくじが凶でがっかり。
おみくじ通り、医者の治療をしっかり受けて
静養第一で過ごして行きます。
御影堂におまいり。主人にお守りブレスを購入
しました。
それから御祈祷済の招福餅を購入。
お正月まで日持ちするので、またお正月に頂こうと思います。
帰り道、東寺東門前のバス停は激混みの上に
バスが本数少ないので、九条通側に出れば
202で帰れるんですが、京都駅まだ行った方が
バスはたくさん出ているので、歩いて行きます。
もう一つの目的のコロッケを買いたいから!!
タテハラによって、コロッケにハムカツ、
ポテトサラダを買って帰りました。
お肉屋さん、長い事休業されていたそうで
17日に再開されたばかりと書かれて
いました。
その場で食べたかったんですが、周りに人も
多かったので、持って帰ってお家でゆっくり
食べました!