8ヶ月ぶりに梅田に行って来ました! | 子育てというボランティア

子育てというボランティア

すべての出逢いに感謝とそしてハピネスを!!

こんさんの記事で教えてもらった

梅田のKITTEに行って来ました!

そして、待望の出雲のアンテナショップへ


喜び勇んで行ったものの・・・。

えっ?何これ。

日本橋の島根館の常連だった私。


置いてあるものが、近年、出雲大社界隈で

新しく作られた様なお菓子や

乾麺の割子蕎麦。絶対、出雲出身の人は

買わない、観光客向けの物ばかり。

バラパンも売ってないし。



結局、買ったのはどじょうすくいまんじゅう

これって安来だから、正確には出雲じゃないし。



生姜糖。来間屋の生姜糖は昔からある老舗。

これがあったのは本当に救いだけど。

平田市だけど。

近年出来たばかりの出雲ぜんざい

お隣の県、鳥取の米子で製造されてるの?

白バラ牛乳はお隣の鳥取の大山やろ?

出雲なら中酪牛乳か、木次牛乳だし。


今、野焼きとかは京都の近所の

スーパーでも売ってるし。

出雲って名前が付いてるのに

出雲もの、そんなにありました?


アンテナショップってさ、ここで売ってる

物を買って、いゃ〜出雲に行きたいわ〜

って思わせないとあかんわけだよねー

もしくは、出雲出身の人が、ここに来れば

懐かしい味に会えるから、中々帰省は

出来なくても、買いに来るわって

思う様な物置くべきじゃない?


東京の某お店に似た洋菓子とかさ、

出雲じゃ無い茶葉売ってたり

日本橋→日比谷に移転してからは

関西に引っ越したので行けて無いけど

品揃え、どうなんですかね。


冷凍のひもの、のどぐろの干物

確かに錦織圭さんのおかげで

有名だけどさー。

出雲に旅行に行ってもノドグロより

郷土料理ってあるよね。


スペース無いのかもしれないけど

しじみより、赤貝の煮付けとか

板わかめとか、わかめ茶漬けとか

俵まんじゅうとか、ご縁餅や金福団子とか

出雲大社の塩とかさー。

東京の島根館位の品揃え出来んかな?


地元人しか食べないハッカ菓子とか

出雲生活センターラピタとか、

一畑百貨店に売ってた物を置いて欲しいわ。


よくある、高速道路のパーキングエリアに

売ってる地元人は絶対買わないお菓子

並べてどうするの?


工芸品だって、確かにたたら製鉄あるけど 

出雲の人、鉄瓶とか使ってないよね。

しめ縄は、本当にみんな欲しい?

ロクロ工芸とか出雲石のアクセサリーとか 

めのうの勾玉やブレスレットとか

あ、これは出雲じゃなくて松江だったか?

しまねっこのグッズとか方言書いてある

グッズやカレンダーとか面白い物

あったよね。張子の人形とかさー。


今日妹の誕生日だったから

出雲物をプレゼントして喜ばそうと

思って、阪急電車に40分揺られて

やって来たのにちょっと残念でした。

本当の出雲の美味しい物置いてくれよー。

サザエの壷焼きや、イカ焼きや

たいこ饅頭とかさー。出雲ワイナリーの

ゼリーや羊羹や、ワインとか

ワインジュースとか。

なんめのきな粉とか団子の粉とか

ちまきとか。まぁ、無理か。

日本の原風景を感じる、望郷の想いを

起こさせる品物を置いて欲しいなぁと思います。



まぁ、梅田に来たもう一つの目的の

ナチュラルキッチンに行って、

クリスマス🎄🤶飾り買えたから

梅田に来た意味はあるんだけど、

大丸の大北海道展行った方が良かったかなー。


夕方から夜になる変わり目の空が綺麗だったけど。

でも、阪神百貨店まで歩く気力が主人になくて

天ぷら🍤のまきのの天むす買って帰りました。

次回こそ、とん蝶へ行くぞ!!