昨年、骨折してから、飲んでるサプリ。 | 子育てというボランティア

子育てというボランティア

すべての出逢いに感謝とそしてハピネスを!!

6月に血液検査をして、カルシウムの濃度を

見てもらったり、この間、鍋の蓋を足に落とした

時に、骨密度を見てもらったら、どちらも

問題なく改善してました。


昨年はししゃもとか食べたり、



ダイソーのカルシウムサプリを飲んで

神社仏閣めぐりでウォーキングしていたせいかも。

ストックが少なくなったので買い足して置いた。

カルシウムはビタミンDと一緒に摂取しないと

身体に吸収されないと聞いて、これは

ちゃんとビタミンDとセットになってる一錠!


病院でイソフラボンとかもとるといいと

言われて、ホルモン剤も出されかけたけど、

ホットフラッシュが嫌だし、甲状腺の薬との

兼ね合いもあるから、とりあえず

カルシウムあるもの食べますと言ってお断りした。


ホルモン剤とか、その他のお薬は病院で

出されたら、定期的な検診と血液検査と

骨密度の検査を続けないといけないので

バラバラの医院でお薬や検査が無駄に重なるのは 

避けたいからである。


以前、不正出血があった時も婦人科で

ホルモン剤出して止めましょうか?

と言われたけど、断って、内科で血液検査

したら、甲状腺の病気が見つかったから。

科をまたいで、現象だけ見て判断されると、

他に病気が隠れていた時に、手遅れになる。


でも、これらの病気は、普通の健康診断では

項目が違うし数値に現れないんです。

市民健診で見つからない病気なので。

太ってるのにずっと健康だと思い込んで

いたから。


甲状腺のお薬を飲んでなかったら、

最悪、認知症に繋がるそうなので、

見つかって良かったんだけど。

カルシウム濃度が下がると

副甲状腺機能低下症になるらしく

手の震えや付随意運動が出てくるそうで

カルシウム自分で飲んでればそれで良いのか?

医師では無いのでわからない所です。


そう言う症状が出て来たら、障害者手帳の

お世話になる事になってしまうので

カルシウムのサプリで食い止められて良かった

のか?ただの対処療法してるだけで

時間の問題なのか?迷います。


甲状腺を見てもらってる医師にサプリメントで

摂取してると言うと、いい感じです。続けて

もらって良いですと言われたが。

まぁ、継続は力なりで、今は深く考えすぎず、

流しておこう。