嵐山の渡月橋と中之島の桜 | 子育てというボランティア

子育てというボランティア

すべての出逢いに感謝とそしてハピネスを!!

右京区役所に用事があったので

用事を済ませ、娘が嵐山に行きたいと言うので

嵐電の太秦天神川駅から嵐山まで乗って来ました。

もう4時を回っていたけど、人はいっぱいいました。


昨夜の雨☔️のせいで水量は多い気がします。


傾いて行く太陽☀️が川に映って綺麗でした。



中之島は、船着場の近くは桜が咲いてましたが

反対側はあまり咲いていませんでした。


咲いたばかりだからか、かなり強風でしたが

全く散る気配なしでしっかり枝ごと揺れてました。


写真がブレる。でも枝を触るのはマナー違反。

娘がお腹空いたと言ったんですが、4時過ぎると

閉まるお店が多いので、飲まず食わず。


その上、寒い寒いと言いだす始末。


だから言ったのに。嵐山は人いっぱいだし、

しまむら寄って帰るだけでよかったやんって。



まぁ、来ちゃったものは仕方ない。



風がビュービュー吹く中、中之島の桜🌸

だけ見て、オルゴール館見て、隣のお土産物屋

さんを見て、お茶を立てる時のお茶を掬う茶杓が

安かったから買いました。


船乗り場の桜を近くで見たかったけど

寒いと言うのでズームで断念。


白鷺が、川の真ん中に舞い降りて立ってました。

足冷たく無いのかなー。

魚🐟でも狙っているのかなぁ?

帰りはちょうどやって来た京都バス🚌で帰りました。


バスの中から見た中之島


中之島の桜は、7分咲き位でしょうか?

まあまあ咲いてますね。