寺務所には癌封じの九名荒神様の絵馬や護摩木
がありました。私も甲状腺癌の手術の時に
お守りを頂き、回復してからお礼参りに
来てました。
大黒様がいました。
一陽来復祭の前に、御伽を頂きました。
お部屋には、アートなつい立てがありました。
鶯と梅の花のめでたい扇が飾られていました。
龍がここかしこに🐉います。
お部屋の奥には龍神様の額がかかっていました。
南妙法蓮華経の文字で表されたご本尊。妙見様。
日蓮さん。16日は日蓮さんの誕生日なの
だそうです。
本師堂(釈迦堂)にて、一陽来復祭が
行われました。
法華経の提婆達多品のお経の後、焼香を
させて頂き、さらにお経を読んだ後、
福撒きが行われました!
住職さんの大きな「福はうち!!」の声が
お堂に響いて、すごい福のパワーが頂けました。
素晴らしい一陽来復祭でした。
お豆やお餅の他に、一陽来復のおふだと
破魔矢も頂きました。
来年も是非こようと思います。
本圀寺さんに来ると必ず、大なり小なりありますが臨時収入が入るんですよねー。
龍神パワーと南妙法蓮華経🪷のパワーで、
金運爆上がりですね。
しかし、法話で住職さんがおっしゃって
いたのは、九頭龍銭洗い弁財天様でお金を
洗って浄める訳ですが、それだけではなく、
その場所で、九頭龍銭洗い弁財天様の前で
お金を使う、その人自身が浄められるから
金運が上がっていくのでしょうとの事。
確かにそうだよなぁと思った次第。
九頭龍銭洗い弁財天様の前にお酒と卵🥚を
お供えした時に、一陣の風が吹いて
「この風に身を任せていなさい」
と主人が言われたので、浄めてやるから
そこにじっとしていなさいと言う事だった
のだなぁと、住職さんの話を聞いて
思いました。













