白峯神宮へ行って来たよパート2 | 子育てというボランティア

子育てというボランティア

すべての出逢いに感謝とそしてハピネスを!!

崇徳天皇の俳句が石に刻まれていました。

小倉百人一首や枕草子にもゆかりのある神社で

まさに文武両道な感じですね。



必勝祈願にお参りする人がパラパラいました。


武道の神様なんですね。


本殿に行きご挨拶。


軽い鈴と重い鈴がおいてあります。


デカい鈴


沢山の必勝祈願の木札


お守りはこんな感じ。


さてさて、今回の目的は

実はこの龍神様なのです。

潜龍社。龍神様が潜んでいらっしゃるのですね。寿福長命のご利益があるらしい。



触って福を授かると良いらしい。


龍神様だけあって水の気を感じますね。


木札を書いて開運招福を祈願します。


ここの部分が外れてお守り根付になります。