確定申告に行く予定が、土日祝日は会場
やってなくて無駄に堀川今出川に
来ちゃったので来たこと無かった
白峯神宮さんに参拝する事に。
いつもはバスの中からしか見た事無かったんですが。
以外と広い境内。
右近の桜と左近の桜という名の桜が
植えられているそう。
さっそく提灯が揺れてて歓迎されてるみたい。
手水をして参拝します。
枕草子に出て来る飛鳥井の水だそうです。
触った感じは暖かいと感じました。
京都で一番古い天然記念物の木だそう。
おがたまの木って前にどこかでも見た様な。
どこだったかな?
木にうろがあって、まるでトトロが
住んでいそうでした。
ここの神社は蹴鞠の神様で有名らしい。
蹴鞠の碑がありました。
回すと球技上達のご利益があるんですね。
地主神社にはサッカー関連の物がいっぱいありました。
社務所の横にもたくさんサッカーボール⚽️
が奉納されてますね。