ゆっくり本殿金堂で、神様達を拝んで、そろそろ帰ろうと下山する事に。
帰り道には少し陽が傾きまた木々も違う色に
見えます。
燃え盛る炎の様な色。
隣の男性が、人がはけるのを待っていたので
降りるに降りられず、どうせなら私も
待っておいて横からパチリ。
本当にステンドグラスの様な美しさ。
サザンカが咲いていました。
ここにきてやっと神様のお使いが写真に
写り込みました。
こんな時間にこんな所にミツバチ🐝が。
ミツバチ🐝は霊的なエネルギーが高い神様の使いなのだそう。サザンカをうつそうとしたら
どこからともなく飛んで来たんです。
幸運が舞い込むと言う意味があるそう。
良い事あると良いなぁー。
麓に戻ったら、和菓子屋さん(多聞堂)は
全て売り切れてました!
登る前に買っておいて正解!
ちょうど焼き栗🌰が蒸気をあげて出来上がる
所だったんで買いましたー。12個くらいで
1080円。
白い蒸気が出てました。
ジミー大西さんが描いた絵の紙袋に
入れて下さいました。
この日購入した物。
どれもとても美味しかったです。
本殿金堂で購入した福虎ちゃん。
天狗のおみくじは、麓の木の芽煮のお店で
売ってました。
他には尊天お守りとムカデの小判を
義理の息子に。古銭好き、小判系のお守り
好きなので。
後は来年の干支、辰の縁起物を買いましたが
それはまたお正月にお披露目致しますね。