鞍馬寺に行って来たよ♪ | 子育てというボランティア

子育てというボランティア

すべての出逢いに感謝とそしてハピネスを!!

出町柳から叡山電鉄で鞍馬にやって来ました。


京都市街地よりは気温が低い鞍馬なら

紅葉🍁は綺麗だろうとやって来ました。


鞍馬駅辺りは麓なので多少緑の部分は

あるけれどこの美しさ。


いつものお決まりの牛若餅と神虎餅と草餅

を購入。


それから、かどやで腹ごしらえ。


店内はすでに暖房が入っていました。

かどやさんは夏は冷房も入っていて、

とても快適に食事が頂けます。


素朴なお料理がズラリと並んでいます。


親子丼にはお吸い物と木の芽煮や、

きのこ煮が添えられています。


主人はカレーうどん。山椒で味変。

主人は寒がりなので、体が温まって良かった。


いざ、鞍馬寺へ。


入山料は1人500円


ケーブルまで少し階段を登ります。


この石標を目印に鞍馬山に上がって行きます。


前回は、歩いて登りましたがゆっくり歩いていけば良い運動になります。

今回は、私、足の指を骨折してるので

無理せず、ケーブルにのりました。