皆さんにご心配おかけしてます。
何とか帰り道は、平坦な道を歩いて
丸太町通りに出てバスに乗って帰りました。
坂道や階段降りるのが痛いから
来た道戻るのは断念しました。
結縁を結んだ人にはお十夜の期間限定のお札が頂けました。
そして、前の記事に書いていました、
十夜粥の器と辰年の縁起物の土鈴、
それから銀杏です。
器には阿弥陀如来の梵字が書かれています。
来年は甲辰年(きのえたつどし)ですね。
宝袋を背負った龍って縁起が良さそう。
そうそう、銀杏の実ですけど、普通は
手を合わせたような角が2つしかありませんが
中には3つ角がある実が入っている事があって
もしもそれを見つけたら、特別ななんでも願いが叶う銀杏の実なので、願い事をマジックとかで書いて
お守りとしてぜひ持ち歩いて下さいね。