青いりんごって美味しいの? | 子育てというボランティア

子育てというボランティア

すべての出逢いに感謝とそしてハピネスを!!

イオンの中の八百屋さんで

りんごを買った。

一年中、りんごは食べられる時代ですが

フラッシュな旬の果物としてはりんごは秋

ですよね。


お店の人に聞いたら、このりんごは青いのが普通なのだそう。ぐんま名月りんごと言う

品種だけど青森産。


こちらは大きいから、皮のまま食べるよりはむいて食べた方がいいそう。



トキりんごは小さいから、皮のまま食べても良いらしい。


ワックスがついていたから、洗剤で洗ってからそのまま食べてみました。

サイズ感といい、味といい、

りんご飴を作ったらいいかも。

でも、ネットで調べたら12〜13個用の

分量のレシピで、そんなにたくさん

作っても、いっぺんに食べられないし、

なので、諦めて、1個ずつかじって

食べようと思って。

秋の夜長に映画を観ながら

りんごをかじって楽しみます。


ハロウィン🎃終わりましたが、

外国では水に浮かべたりんご🍎を

歯でくわえて戻ってくる競争ゲームが

あるそうですね。

日本のパン食い競争みたいで楽しそう。