孫のお食い初めをしました! | 子育てというボランティア

子育てというボランティア

すべての出逢いに感謝とそしてハピネスを!!

孫の100日の祝いの

お食い初めをやりました。

近江神宮で頂いたお食い初めの器セットは

ちまたでは、黒塗りに内側が赤のこの器は

女の子用で、男の子は外も内側も赤と

言われていたので気になって

問い合わせたら、近江神宮では

この一種類で統一されているとのこと

でした。


鯛の塩焼きが、2日前からの予約じゃないと

手に入れられなかったので

小さな甘鯛を焼きました。

ない場合は、たい焼きで代用しても良いそうな。


私が抱っこして、主人が孫の口元に

お料理を持って行ってお食い初めを

しました。

孫はお吸い物を少し舐めて

美味しそうな口をしてました。

離乳食始まったら、しっかり食べてくれそう。


歯固めの石は、我が家の氏神さんの

春日神社さんの境内で拾った石を

綺麗に洗って使いました。


沢山食べてすくすくと育って欲しいです。