この日は葵祭当日でした。
観覧席の準備がされています。
ここに来たのは、次女が妊娠中に
神馬に餌をあげて無事に出産出来るよう
お願いしたからです。
なのでお礼参りと神馬の幸運のしっぽの毛を
1本入れた、お守りを孫の為に購入しました。
御所から歩いて上賀茂神社に
装束を着た一行が練り歩くには
かなり暑い日でした。
綺麗な円錐形のお砂
葵祭当日限定の領布の葵桂
このように玄関などの入り口や神棚に飾るそうです。魔除けでしょうね。
そして葵祭のある5月限定のお守り。
三女に買ってあげました。
手水が、青紅葉とガラス玉で飾られていました。
しめ縄がかけられています。
この斜面に向かって手を合わせている方が
いたので聖域なんでしょうね。
朱色が映えます。
神様に予約して購入した神馬堂の焼き餅を
お供えしました。
こちらは縁結びの神様
横にも拝所がありました。