京都案内2日目鞍馬〜貴船 | 子育てというボランティア

子育てというボランティア

すべての出逢いに感謝とそしてハピネスを!!

京都案内2日目は

これもリクエストされた 鞍馬—貴船

娘達はユニバーサルスタジオへ行ったので

おばさん2人の旅ですが。

叡山電鉄を使って移動しました。



アニメのキャラクターがたくさん使われてます。


鞍馬駅はレトロな感じの駅構内です。


駅を出ると鞍馬石に乗って


写真を撮るスポットが出来てました。


天狗に胴体が付いてる。


先を急ぐのでケーブルを使いました。


この日、めっちゃカナヘビに逢ったんですよ。

めちゃくちゃ歓迎されてるなぁ。

極め付けはカナヘビと毘沙門天さまの

お使いのムカデの決闘

結局、引き分けでムカデは逃げました。

金剛床で写真を撮ってパワーチャージ

した後は、御朱印やお守りを買ってまたケーブルで下山。

貴船で食事をするとお高いので、

鞍馬で、親子丼や海老天蕎麦を食べました。

木の芽煮を買ってまた叡山電鉄で

貴船口へ移動



貴船口からは、バス。

駅舎が新しくなっててバス停の場所も

変わっててバスの本数も増えていました。



貴船神社到着

階段を登って本殿へ向かいます。


やはり京都の奥座敷。

涼しく感じました。