京都案内1日目 | 子育てというボランティア

子育てというボランティア

すべての出逢いに感謝とそしてハピネスを!!

先週、友達親子が千葉から遊びに来たので、

お店を休んで京都を案内してました。

けっこう暑かったんですが、湯豆腐が食べたいと言うので、学生時代バイトしていた奥丹に

連れて行きました。

 

湯豆腐一通り。

 

 

ボリュームあるけど、お腹は苦しくなくて、優しい食事でした。

お庭が見える席を予約したので、ゆっくり庭を眺めながら湯豆腐を堪能。

 

豆腐田楽、娘が苦手と言うので

食べてあげました。

 

漬物は、昔はたくあんでしたが、柴漬けに変わっていました。

 

奥丹を後にして五条坂を

京阪五条駅まで歩きました。

めちゃくちゃ日差しが暑い。

 

このお店、清水焼がリーズナブルに購入出来るし

店主のお話が、京都弁らしくて、友達の娘ちゃんが感動してました。

 

そして、リクエストの伏見稲荷へ。

 


友達の娘ちゃんです。

 

千本鳥居⛩で、写真を撮った後、おもかる石

のある奥宮へ。

 

 

気持ち軽かったみたいですよー。

 

鍵を咥えたお狐さん。

おみくじ引いたら、前回、大大凶より下の悪いみくじだったのに、今回は、大吉、しかも違うおみくじの筒で引いたのに親子揃って同じ番号のおなじ大吉!いや、なんで?

 

京阪で河原町まで戻って来て、河原町散策

ベタですが、これもリクエストなので。