30年ぶりくらいに宇治の平等院鳳凰堂にでも行こうか
と思い立って京阪にのって行ってきました。
京阪の宇治駅から出たら
宇治橋わたって平等院から回るか、
それとも、宇治神社から回るか考えて
神社から回ってその後平等院に行くことにしました。
方生院は特に予定に入れてなかったのでスルー。
開運不動院とあったので、拝んでいきました。
宇治神社への道をさわらびの道というのですね。
開運不動尊の所に綺麗な花手水がありました。
そして宇治神社へ。
宇治という字はこのご祭神から名前がついたそうですね。
みかえりうさぎのおみくじを
こんさん持っていたような・・・。
ここで拝んでいると、主人が、神様にこんなことを言われたそう。
お酒が好きだ。一緒に飲もう。
今奉納してくれたら、神と酒を酌み交わしたような。功徳が
与えられよう。と言われたので、キョロキョロ周りを
見回すけれど酒屋も無く、社務所にも御神酒は売ってなかったので
残念でした。お酒を買って買えると良いと言われましたが
お茶屋はあれど酒屋は無かったので、買わずに帰りましたが。
可愛いですね。
おみくじの中身は大吉でした。謙虚である事が大事なのね。
うさぎを三つ見つけたら良いことがあるといううろ覚え
で、絵馬を書くほど願いはないのだけど
探すだけ探してみようと回ってみました。
ネタバレです。
3匹いましたよ。開運になるかな?