出雲の旅で他に買った物 | 子育てというボランティア

子育てというボランティア

すべての出逢いに感謝とそしてハピネスを!!

稲佐の浜の塩が欲しかったんですが、

買えなかったので、のどぐろのだし塩を買いました。

image

 

 

玉造温泉の温泉街で買った出雲石のさざれ石

出雲石の証明書

 

出雲のめのうと言っても、お店によっては
外国産の物を安く置いてある場合もあるので
こう言う証明書を付けてある物もありました。
 
お水取りとお砂取りにパワーストーンと
しっかり良い気を持って帰れたのではないかな?
 
この後は出雲市までバスで戻って
次のやくもで帰路に着きました。
・・・が、なんと大雨で、特急やくも号が遅延。
岡山で、東京行きの最終の新幹線に間に合って
無事帰ることができましたが、
次の特急に乗っていたら、たぶん、帰れなかったかも。
ちょっと早めに帰ろうと思った私達グッジョブでした。
足骨折してたけど、運気はいけてたんでしょうね。
 
玉造温泉の記事で書き忘れましたが、
美保神社に行った夜
初めて金色の光と共に
枕元で、私の首を撫でる神様
えびす様の気配を感じました。
神様って、本当に来るのだな~と思いました。