8年前に買った、パナソニックのスチームオーブンレンジ
数ヶ月前から、ボタンがパキパキ穴が開き、
お正月、お餅を焼いたりしていたんですが、
変な音するな~と思っていたら、娘が、ママレンジが割れてるよって。
見たら見事に底板が真っ二つに割れていました。
ま~でも、とりあえず、音は変でも底が割れてても、動くからと
1ヶ月もだましだまし使っていたんですけど。
さすがに火事とかになったら困るしな~と思い
そろそろ処分するかと思っていたら・・・。
先日、プリンターも、年賀状の印刷を終えた後
廃インクパッドエラーが出て、これ直すの結構かかるし
インクも、型番も古くなってきてるし、これも処分対象に。
そしたら、6年前から壊れてる乾燥機や
これまた6年前から使わず壊れてる50型テレビ。
これもリサイクル料金かかるけど、まとめて処分する事にした。
そして台車に乗せて電気店に持ち込んで、
処分してもらいました。
ついでに新しいオーブンレンジ今度はシャープ製を買いました。
そして、入院の時に古いドライヤー持って行って、
家では、新しくドライヤー買って使おうと思って買いました。
イオニティってやつですが、これがめちゃめちゃ速乾で
音も静かな静音設計で良かった。
家の中もスッキリして、新しい家電で気持ちが良くて。
良い断捨離になりました。
断捨離ちゃうか、壊れたもんは、さっさと捨てましょう。ですね。