貼り紙三昧ですが・・・。 | 子育てというボランティア

子育てというボランティア

すべての出逢いに感謝とそしてハピネスを!!

コロナ禍の飲食店でマナー違反をする方が出てきたので。

お店に貼り紙をする事にした。

 

お店に入ってきても、消毒液をスルーしようとする人がいるので、

お店の外にマスク着用と手指消毒という貼り紙をしました。

 

カウンターでソーシャルディスタンスをとるため一人席にしたら

携帯でしゃべり出す人が出てきたので、携帯の通話禁止の貼り紙をしました。

 

入店制限をしてソーシャルディスタンスをとっていたら

人が少なくてゆっくり休んだりとか腰を落ち着けて

会話をする人が出てきたので。

 

食事中はお静かに。

こまめにマスクを。

長時間の滞在はご遠慮下さい。

と書かれた貼り紙をする事にした。

 

コロナがなければ、いろんなお客様とおしゃべりをしたい

ところですが、お互いの感染予防のため

必要最低限の会話に留めている。

 

そんな中で、自分から電話をかけ出したり、

大声で携帯でしゃべったり、大笑いしたり

そういうことは、食事を終えて

お会計を済ませて

外に出てからやってほしいと思います。

 

コロナウイルスは、誰が持っているのか

判断できません。

お互いが、相手に感染させない様

ご配慮お願いしたいです。

 

この1年、お客様側のマナーにまかせてきましたが、

一見さんは普通にマナー違反をする方がいるので

やむを得ず貼り紙をしました。