芸術の秋 | 子育てというボランティア

子育てというボランティア

すべての出逢いに感謝とそしてハピネスを!!

お客様に美術館のチケットを頂いたので

行ってきました。

近鉄学園前駅からバスで数分

大渕池公園前下車

時間がなかったので先を急ぎましたが、この公園も素敵。

紅葉の季節は綺麗だと思います。

 

そして、橋を渡る

素晴らしい眺め。

水深はかなり深そうですが。

亀が泳いでいました。

橋を渡ると美術館はありました。

松伯美術館(しょうはく美術館)

ガラス張りの美しいエントランス。

作品は写真撮影できなかったのでポスターを撮影しました。

 

こちらは↓ネット上にあった画像を拝借しました。

「花がたみ」 松園作

実物は、ゾクッとするような妖艶な狂女の目線に圧倒されました。

「月明」 松篁作

「晨」 淳之作

松園さんの美人画や松篁さんのきつねや丹頂鶴を描いた絵や

淳之さんの鳥の絵。どれもサイズが大きく見応えがあって

素晴らしかったです。

 

ミュージアムショップでは、ポストカードやクリアファイルがたくさん売っていたので、楊貴妃のクリアファイルを買いました。

 

それからこの美術館は、庭園も素晴らしいです。

季節によって様々な花や樹木が楽しめそうです。

 

金木犀の良い香りがしていました。

南天の生け垣

ゆっくりと庭園も散歩したので、既に3時頃になってしまい・・・。

次に続く。