おみくじの解説本 | 子育てというボランティア

子育てというボランティア

すべての出逢いに感謝とそしてハピネスを!!

先日買ったおみくじ本のさらにわかりやすいものを

ご自分で編集されて自費出版されている本をネットで発見。

レッツおみくじ 元三大師みくじの世界という本を

販売されているお店まで買いに行ってきました。

中は現代仮名使いでかかれていて、

本当に読みやすい。

こう言う本欲しかったんだよね。

 

奈良にあるお店ハニホ堂さんに売っています。

ハニホ堂さんでは、本などを購入するとお手製のおみくじも引かせてもらえました。

主人が大吉で、私が中吉で、春日大社で引いたおみくじと同じで

びっくりしました。

東大寺の転害門から歩いて数分の所にあります。

とても気さくな店主さんでならのきたまちのマップとかも

作ってらっしゃいます。

気になった方は是非奈良散策のついでに立ち寄ってみて下さい。

営業日はお店のサイトでチェックして下さいね。

京都からは春日大社や東大寺をまわって日帰りできる距離でした。