今日の目的は御所に行くこと・・・。
京都御所にある厳島神社の御朱印は1日と15日だけしか
頂けないので、15日なので早速出かけました。
烏丸から市バス201で乗り換えなしで烏丸今出川に到着。
前に行ったことがあったから、良く場所を調べずに行ったので、
厳島神社は、烏丸丸太町からの方が近かったので
広い御苑の中を延々と歩くことに・・・。
途中、お腹が減ったので。
休憩所に立ち寄りました。
昔は古かったのに綺麗になっていてびっくり。
きつねうどんを食べました。
器がめっちゃ大きかったです。
そしてさらに歩きます。
白雲神社に立ち寄り、お参りして御朱印を頂き
石をなでて御利益を頂きました。
ここでは以前、おみくじを2回続けて凶をくらっているので、
今回はやめておきました。
そしてやっと厳島神社に到着。
池の弁天さんと呼ばれているそうで、水量がたっぷりな
神秘的な池でした。
この鳥居の形は変っていて、京都三珍鳥居の一つだそうです。
亀さんがお出迎え
ご神木
弁天様の絵
根付けおみくじを買いました。