大黒ゑびすの両参り。 | 子育てというボランティア

子育てというボランティア

すべての出逢いに感謝とそしてハピネスを!!

大阪に行く用事があったので、行ったことなかった大國主神社と今宮戎神社
におまいりに行く事に・・・。

イメージ 1

想像していたより小さな神社でビックリしました。

イメージ 2
写真が斜めになっちゃってすいません。

イメージ 3
手と口を清めてお参りしました。

イメージ 4
狛犬ならぬ、こま鼠さん。打ち出の小づちを持っています。
こちらを撫でればお金に困らないそうです。

イメージ 5
こちらは米俵を持っています。こちらを撫でれば食べ物に困らないそうです。
欲張って、両方撫でちゃうとどちらの願いも叶わなくなっちゃうそうです。

境内にはお稲荷さんと氏神さんのお社もありました。

種銭というお守りがあって、財布や金庫に入れておくと金運があるそうです。
もちろん購入しましたよ。

イメージ 6
それから歩いて今宮戎神社へ・・・。

イメージ 7
民家の壁にこんな絵が描かれていました。
道に迷って行き過ぎたんですが、無事戻れました。

イメージ 8
梅の木が咲いていました。満開な感じです。

イメージ 9

早咲きの桜かと思っちゃいました。

イメージ 10

ここに来て、あれ?来た事あるなあと思い出しました。
母が亡くなる前に親族みんなで、お参りに来たのを思い出しました。

イメージ 11
お参りした後、開運の小判と福徳お守りを買いました。
それから、ブラブラ帰り道をもどっていたら
イメージ 12
毘沙門天さんやお不動さんがいるお寺を偶然発見。
これも縁のものなのでとお参り。

イメージ 13
一願不動さん

イメージ 14
弘法さん
イメージ 15
お不動さん

イメージ 16
仏足石
おまいりしておみくじを引いたら、吉でした。
ぼちぼち頑張れという事ですね。

イメージ 17
梅田まで戻り、いつもの豚晴で定食を頂きました。

それから、ナチュラルキッチンへ行って小物を購入。
隣の隣のお店でアクセサリーを買って

お土産にリクローおじさんのチーズケーキを買って帰りました。
ホワイトデーの素敵なおでかけになりました。