次女の時は、サイズ感も違うので、お下がりは着れないというので、
また新調しなきゃいけなくて、結局、イトーヨーカドーで
お安く買っちゃいました。
就活より、教育実習でしょっちゅう使ったので
かっちりしたスーツより、生地がストレッチタイプの物の方が動きやすいので。
そして、次女のスーツが着れるから、3女は買わなくていいやと思っていたら、
次女の編入式と3女の入学式が、まさかの同じ日。
仕方がないので、3女のスーツを買いに行きました。
今度はイオン。真ん中2人は自転車通学をしていたせいか、
太ももに筋肉がついているので、太ももに合わせると3サイズ上になっちゃって
セットスーツになると合わせるのがむずかしくて、パンツだけサイズをあげても
ウエストがゆるゆるになっちゃうので合うスーツを探すのが大変でした。
まさかオーダーメイドとか高くて無理だし。
なので、スーツはワンサイズ上のB体のストレッチタイプの物で妥協しました。
スーツの上着がちょっと大きいのだけど、仕方がないかな。
就活の際には、上着だけ買い直そうと思います。
入学式なら安いのでもいいかなと思ったので。
あと、就活だとセットで買わされるバックは、正直大学4年間で
ほとんど使わないし、3年後には、劣化してボロくなっていたので
買わないで、アネロ風のリュックになるバックを購入。
ヒールも買っておいたので。何とか順備整いました。
ちなみに購入金額は
イオンのスーツ(ジャケット・パンツ・スカート・ブラウスの4点セット)17064円(税込)
バック2160円(税込)
しまむらの靴1980円(税抜き)×2足(黒のパンプスと慶び事用のリボンパンプス)
100均のストッキング300円、ベルト100円(間に合わせですが)
全部で24000円くらいかかりました~。
靴が2足なのは、たまたまサイズがあったからです。なかなか大きなサイズは
見つからなくて、見つけた時に買っておかないと必要な時には売ってないから
なんですよね。
(深キョンと同じ足のサイズなので、通常の売り場には売ってないんですよ。)