夕方買い物を済ませて帰宅して、夕食までの間
のんびりテレビを見ていたら・・・。
急に電灯が消えた。
停電?って思ってみたが、目の前のテレビはついている。
え?ブレーカーも念のため見ましたが落ちていないし。
これは電球が切れたな。・・・と思いグロー球を見るも切れていないいし、
細身の二重の蛍光灯もさほど黒くもなっていないしと思いつつ、
取り外して予備の違うものをつけてみてもつかない。
電灯そのものを入れ替えると点くので家庭配線の断線ではない。
これは電球じゃなくて、電灯が壊れたか。
ホームセンターで買って3年経たないのに壊れたか?
直したら修理代の方が高くつく。
仕方がないので、電気店でこわれた電灯を540円で引き取ってもらい
新しい電灯を買う事にした。
12畳の部屋を2つの電灯で区切って使っていたので
替えるなら両方いっぺんにが良いですよ・・・。
・・・そう言われたので、2つ買う事にした。
買ったのは、LEDの物・・・でも、今のシーリングライトは電球じゃないんですね。

カバーを外すとなんだか未知との遭遇か、インディペンデンスデイみたいな
小さな光がいっぱいついてる感じ。10年くらい持つし、切れたら電灯ごと交換なのだそうだ。
セールになっていたので、買いましたが、ホームセンターの物は3980円だったから
その倍のお値段しましたが、3年で壊れなければ、良いけどね。
しかもLEDだから節電にもなるし。
深夜に急に真っ暗にならなくて良かったわ~。
たまにあるんだよね~。トイレの電球が夜中に切れる。
子ども達が怖くて電球切れた~って騒ぐから。
夜中に付け替えることが。
でもたいていスイッチ入れた瞬間に切れるとかが多いんだけど。
今回のは急に電灯が壊れたんですけどね。
セールで買えて良かったです。