お伊勢参りに行ってきました。パート2♪ | 子育てというボランティア

子育てというボランティア

すべての出逢いに感謝とそしてハピネスを!!

外宮を後にして、月夜見宮へ向かいました。
イメージ 1
こんな石碑が立っています。
イメージ 2
まっすぐと続く参道。真ん中は神様が通る道なのだそう。
イメージ 3

神聖なお水という事で、手のひらで触れてみました。
イメージ 4

夜には神様がここを通って外宮の方へ行くのですね。
皆、出くわさない様に道の端を歩くのですね。
イメージ 5

通りを渡ったの向こうにひっそりとした森に囲まれた月夜見宮の入り口が・・・。
イメージ 6

訪れたのはたまたま私達だけで、まるで貸切の様でした。
なのでゆっくり参拝しました。
イメージ 7

大きな楠木が迎えてくれました。穴の中には小さなトトロが住んでいそう…。
イメージ 8
月夜見宮
イメージ 9

向かって右側に高河原神社。

本当は左側にもお稲荷さんの鳥居があったらしいけど、気がつかず。
イメージ 10

今回の旅では、ここで御守を買いました。
月夜見宮という響きが何とも魅力的な感じがして。
イメージ 11
帰り道参道沿いの双子真珠のお店に立ち寄りました。

双子真珠というのをこの間テレビで見かけたので
のぞいてみることに・・・。
イメージ 16

こんなすごいものは買えませんけど、普段は1500円から買える
真珠アクセサリーもがあるそうです。
イメージ 12
可愛いネックレスや、ピアスやイヤリングが並んでいます。
イメージ 15

結婚式とかにつけたら、ゴージャスですね。
イメージ 13

お手頃なお土産の1500円の物が売り切れちゃっていたので、
拝見だけしてお店を後にしました。
参拝の記念にイヤリングがあったら買いたかったな。

イメージ 14