
トノー型の名前というのは「トノー=樽」の事で樽を模した形の腕時計ケースをトノー型と言います。この形状の腕時計ケースはドレスウォッチの事を指し、ブランドの顔とも言える定番モデルが多く作られ、そのブランドごとの特色を強く押し出したデザインが出されるため高い人気を獲得しています。
お高いブランドの物は持っていませんけど、
トノー型の腕時計はディズニーのブラヴィッシーモ限定ウォッチ
くらいしか持ってなかったんですけど。
画像はオークションの物ですが。

先日サルバトーレ・マーラと言うお高くは無いブランドのウォッチを
オーパの地下で購入。でも、閉店セールだったので。
写真に似て一部スケルトンなんですが、ケースがトノー型のおしゃれな物で、
定価の2割のお値段で(激安)すごくデザインが気に入って買ったのだけど、
自動巻きで、振ると少し動くのだけどすぐ止まる。
さすがに動かない時計をブレスレットの感覚でつける気はないので。
買って帰ったけど、やっぱり故障しているな残念と思いましたが
ジャンク品だし仕方ないと諦めていたんです。
要は経年劣化で内部の機械が固着していてしかもガラスが曇っていたの。
四葉のクローバーのデザインで、素敵なチャーム付き
何とか直らないかしら・・・と思っていたら、娘のサークルのお友達の
お宅が時計店を営んでいらして、お友達価格で分解修理して頂けたのです。
しかも、娘が修理代を払ってくれて、直ったよってプレゼントしてくれました。
ネットでググってみても同じデザインの写真が出てこないので、
結構前の一点物に近いものかな?オーバーホールが必要なくらいだから、
10年以上前のものかもしれませんが。
動くようになった時計。私の宝物になりました。