高田馬場に行ったよ。 | 子育てというボランティア

子育てというボランティア

すべての出逢いに感謝とそしてハピネスを!!

高田馬場に行くのは多分2回目。1回目は、25年以上前。
友達が、早稲田大学に行ってて、その友達の下宿に遊びに行った時。
東京に住んでる友達に右も左もわからずに連れて行ってもらった。
まったく記憶に残っていない町並みなのですが。

イメージ 1

目的は、諏訪神社でしたが、とりあえず周辺をぶらり。

イメージ 2

知らない街の知らない道を歩くのは楽しい。高田馬場駅近くの道を歩いて行くと

イメージ 3

目に入った元祖肉汁餃子という看板に惹かれて、
餃子だけを頂きに入ってしまいました。

イメージ 4

店内もいい感じの雰囲気。ダンダダン酒場というお店でした。
調布に本店があるんですね。

イメージ 5

これで、2人前。1人前は6個450円(税別)

イメージ 6

ビール飲まない人なんで、餃子だけで失礼しました。
肉汁たっぷりの餃子でした。
でも、それより、目がいったのはここのお店のお兄さん2人、
餃子女子必見!!一度行ってみた方が良いくらいのイケメンでしたわ。
ランチも、けっこうボリュームありそうな感じでしたし。
清潔感のある店内も良かったです。

それから、お店を後にして、とんかつやさんかな。凄い行列・・・。

イメージ 7

並びはしませんでしたが。

イメージ 8

さすが学生の街なのか、若い子といっぱいすれ違います。

イメージ 9

結構な年月たってそうなお家だなと思いつつ・・・。

イメージ 10

春は枝垂桜が綺麗だろうなと思うお寺。

イメージ 11

やっと諏訪神社に辿り着きました。

イメージ 12

きれいな境内。都会のオアシスな感じですね。

イメージ 13

霊泉なんですね。手と口を清めておまいりしました。

イメージ 14

梅の花が咲いています。

イメージ 15

いい香りがしました。

イメージ 16

長野まではなかなかおまいりに行けないので・・・。

イメージ 17

おふだやお守りはここで買えます。

イメージ 18

夫婦の楠。

イメージ 19

石の神様 見ざる聞かざる言わざるの三猿ですね。


イメージ 20

自販機でおみくじを買いました。大吉でした~!!