春節だからか、お寺には祭壇や大きな線香など
見所がたっぷりでした。

媽祖廟。厄落としの線香で煙っています。

春節と言えば、やっぱり獅子舞。

フォトスポットが作られていました。

4時ごろから各お店に本物の獅子舞が回ってくるそうでした。

中華菓子を買ったりしてブラブラ。

インパクトありすぎの北京ダックの皮の乾燥中。

関帝廟はすごい人でいっぱい。さすが人気の関羽様です。

激しい爆竹の音が鳴り響きました。

立ち上る煙

獅子舞が始まりました。
音が大きいので要注意!!
太鼓の音と獅子舞の踊りにワクワクしました。

人の頭より高い獅子の頭。中で一人が肩車をしています。
それにしても、みんなスマホやカメラで激写しています。

ホテルのロビーに飾られた獅子舞達。らんたんに爆竹と
春節らしいオブジェです。

日が暮れて、夜景が美しく、さらに幻想的な雰囲気になってきました。

日中はこの公園で演武や舞踊などが公演されるようです。

横浜博覧館でお目当てのハ~バ~を買って

萬珍楼で春節限定のお菓子を買いました。

九州のあくもちみたいに切って、さらにフライパンで焼いて食べるお餅なのだそう。

中華街の門

楽しい横浜散歩でした。