嫁に来ないか | 子育てというボランティア

子育てというボランティア

すべての出逢いに感謝とそしてハピネスを!!

若さっていうものは、素晴らしい。

自己実現とか、働く女子を増やすために、結婚は30過ぎにできればいいなとか
結婚適齢期が30代になってくる今の30代の方々が、マスコミに載せられる前
40代女子が20代の頃、昔から言われていたのは、女性はクリスマスケーキと一緒。
女性が一番若くて美しくて、世の男性を惹きつけられるのは25歳までと
言われていたものだ。
時代が違うと言うなかれ。昭和以前は人生50年と言われ、
高度医療が発展した今、70~80歳以上に生きる老人が増えてきたが、
それと同様に子どもを産み育てる生殖機能が伸びたとは思えない。
確かに卵子や精子の凍結保存が出来たりして、体外人工授精も出来るようになった。
でも、そもそも、母体の方が、老齢化してきて、
私達の若い頃は、初産で35歳を超えると、高齢出産大変だね~と
言った物だ。

私でも、4番目の子は30代で出産しているが、同世代の母親は、
周りにあまりいなくて、子どもが幼稚園に上がる頃になると、
周りの若い母親達とのジェネレーションギャップがすごかった。
逆に、今は、30代で初産仲間の方々が多いと思うけど、
それには、2人目、3人目を産む体力や資金的な余力がある家庭は多くないと思う。

今の女性は、自分で稼げるから、自立しているから、
結婚するなら自分以上のステイタスを求めて当たり前。
フルタイムなら、300万~400万年間稼ぐ人なら、男性には
少なからず自分の年収の倍は行っていてほしいと思うのも当然。
同じ年収なら、なんの為に結婚するのか?
妊娠出産をするのは女なわけで、その間は100パーセントの力では働けない。
でも、自分が、産休や育休に入ったあと、家計が困窮するのでは、
子どもどころじゃ無いだろう。

現実見なきゃいけないのは、男性はいくつになっても、
子どもが産める年齢の若い人を妻に求めるという事。
(ディンクスとか言うマイノリティの方は除外して頂きますが。)
私は、自分が誕生日前の24歳で入籍し、25歳で結婚式を挙げたけど、
それを思うと、もっと独身を謳歌していればよかったなどとは、
思わない。
22歳で結婚を決断してくれた主人には、感謝している。
世の若い男性なら、大学を卒業して、10年くらい働いて
それなりの地位になって余裕ができてからと
自分が30代になったらと思うのが当然だろうけど。

それでいて、その間に付き合った古女房みたいな30代の女は捨てて、
20代の可愛い子を選んで、つきあってすぐに結婚する。
海老蔵だって麻央ちゃんを選んだでしょ。
それをひどいというのは売れ残った女性だけの言い分で、
男性とはいつもそういうものだ。
特に、年収1000万以上のセレブであるほど、その傾向は強いと思う。

じゃあどうすればいいのかというわけだが、
30代女子や25歳を過ぎた女子は、男にとって都合の良い
同棲とか絶対しないことだと思う。
お試しで暮す意味などない。
男性が、フレッシュな気持ちを持っている間に
結婚できなければ、昔は長い春と言われ、捨てられるリスクが高くなる。

恋愛のテクニックはさておき、浦安市長が出産適齢期は18~25歳と
成人式でのたまって、一部テレビで、行政が、産み育てる環境を作ってから
言うべきと言っていましたけれども。
そんなね、国民の出生率を一市長が解決できるわけないのは当たり前。
そりゃあ、スウェーデンみたいに大学まで学費無料とか、国がやってから
マスコミは浦安市長を批判しろって思いますよ。

そんな中でも、全国に先駆けて、幼保一元化で認定保育園を作り、
浦安市は子供手当も早急に出されていましたし、
子どもの医療費中学生まで無料、就学に困難な子どもには義務教育期間も
手厚い就学援助制度もあるし、義務教育を終えても、
高校まで、県は支給型奨学金も出して、その枠が昨年から大学生まで
広がりましたよ。
そこまでいちはやくやっている千葉県や浦安市は
努力しているほうだと思います。

ただ、18~25歳までの男子が、結婚し子を養えるだけの給料が頂ける会社は、
浦安市には少なくて、中小の零細企業ばかり。
働き口は都内がほとんどで、そういう意味では、大企業の誘致など
努力の余地があるかもしれませんが。

私は浦安市長の言った出産適齢期が18~25歳は
ちょっと言い過ぎだと思いましたが、
授かり婚が多い、というか、授からないと結婚を決断しない男性が多いから
そういう言い方になったかなとは思いますけど。
18歳~25歳までが、結婚適齢期で、
二十歳の娘を持つ親としては、結婚は29歳のクリスマスイブまでで
考えておいてほしいと常々娘には話しています。

まあ、嫁に来ないかと言って下さる男性はまだいませんし、
とにかく、今大学に同世代で通っている男性諸君は、
草食系男子もしくは絶食系男子が多く、その方たちが、肉食系男子に
成長するまでには10年はかかると思うんですよね。
今の二十歳の学生なんて、食事は割り勘、男女二人で遊びに出かけてもお友達。
男子は、彼女なんてお金かかるから作りたくないとか、
自由に遊べるお金の為にバイト三昧とか、
女の子とはサークル仲間でワイワイやってる方が楽しいし、
とりあえず自分のことで精いっぱい。

一人っ子も多い世代、男の子の親は、ある意味余裕でしょうね。
30代まで遊んでから、若い子を探せばいいと思っているから。
でも、女の子の親は、もうちょっと焦った方が良いと思いますね。
なので、浦安市長の言葉は、二十歳の女子だけに向けられた言葉でしょうが。
私は親としては同じ様に思いますよ。
倖田來未が30才越えると羊水が腐るなどと言って、
マスコミから叩かれまくりましたけど、
言い方を変えれば、医学的には卵子が劣化するのは事実でしょう。

昔、CMでも、25歳はお肌の曲がり角って言ってましたしね。
あと5年で劣化が始まるんですよね~。
私は、花の散り際すんでの所で主人とゴールインできましたが、
まあ、主人の親からは、未だに年上女扱いで憎まれてますけど。
早く産んで置いて良かったと思いますよ。
まあ、4人も産んだのは、姑に後継ぎ産んで一人前と言われたせいですが。

後継ぎの男の子は産めなかったですけど、
出来れば、綺麗なうちにお嫁に出したいと思っています。
小さい頃から、大学生になるまでに手塩にかけて育てた娘を
誰かの家に嫁に取られてしまうのはさびしいけれど、
それが愛する人と一緒に家庭を築くのが女としての最高の幸せかなと
思うので。最低限親のできる事として、学歴をつけることも、
それにふさわしい男性と出逢える場を作る事でもあると思っていますが。

ディズニーのお話だって、シンデレラも、白雪姫も、オーロラ姫も
アリエルも、みんな体一つで王子様に飛び込んでいるのだし、
設定も16歳で、まあ、高卒ですぐ結婚した方が良いとはいいませんが、
さすがに30代ではないですよ。
まあ、本当に星屑の砂粒の中にたった数粒だけ世界に輝く才能と
技術を持った、アスリートやその道の天才の才女とかいますけど
全ての人が、そういう人になれるわけでもないので、
普通の女子は、自分パートナーと愛する子供を支える
最愛の人になってほしいなと思います。

かといって、勝手にお見合いセッティングとか親が婚活とか
流行ってるみたいですけど、そこまでは考えていませんが。
二十歳の女の子には、自分の人生のタイムスケジュールを
しっかり自分の目と頭で考えることをここから始めてほしいなと思います。