ポップコーンバケットヲタですが・・・。 | 子育てというボランティア

子育てというボランティア

すべての出逢いに感謝とそしてハピネスを!!

ブログ友やブログを見てくれてる、娘の友達にバケット
見せてほしいと言われたので、暇があったら、倉庫を片付けるついでに
おいおい、お見せする機会があればと思っています。

基本的に、私は自分が行った時の物しかバケットは持っていないです。
なので、ここ6年くらいの物や震災から4年の物がすっぽり抜け落ちていて。
ディズニーのイベント物のポップコーンバケットは、
再販されないので、イベント終了したら終わり。
昔の物は、リサイクルショップとか、オークションなどでしか買えません。

でも、私のポリシーとして、転売屋さんからは買いたくないし。
私がパークに行けなかった間に、娘が友達とパークに行く時に
お金渡して1個買ってきて・・・ということはあっても
お金の貸し借りは大嫌いなので、年パス持ってる友達に
買ってきてもらうという事は今までにも無かったです。

でも、たまたまパークに行く時に
友達にあのグッズ買ってきてと頼まれれば、
前日にお金を預かって、そのお金で買って来て、
その日のうちにおつりと一緒に手渡すことはあっても。
もちろん、手間賃とかもらった事はないですが。

今、素人の転売屋さんが増えているみたいですね。
ぬいバの争奪戦があったとか。
(私はぬいバオタではないので、興味ないけど)
限定物と言われれば高く売れるとか、
完売した物は高く売れるとか、
自分だけが持っている優越感みたいなヲタ魂が燃えるんでしょうね。
まるで、東京駅100周年の限定デザインの
パスモの争奪戦の時みたい。
レギュラー物なら、再販されることも多いみたいですが
コレクターは、早く欲しいものなのでしょうね。

子どもの受験や震災の精神的ダメージもあり、ディズニーに行けなかった間に、
すっかり、パッチンドメやファンキャップ、ダッフィーグッズの
所有欲が消えてしまって、あまり新しいグッズを買おうという購買欲がなくなって
無駄遣いしなくてすむわと思っています・・・が。

パークで買うより安いポップコーンバケットが、リサイクルショップに出ていると
悩みに悩んでしまいます。
私の場合、ポップコーンバケットは飾ったり眺めたりするわけではなく、
パークで使ってこそなので、使いにくいものや、
古すぎるものは興味ないんですけど。
集めたいんじゃなくて、使いたいので・・・。

リサイクルショップで、娘の服を見ていたら、
シルバーウイーク限定で、ディズニーワゴンが出てまして、
ポップコーンバケットが20個ぐらいあったんですよ。
なんか本当の初期の物と、ここ4年くらいの物ばかり。

そこで、つい買っちゃったのね。2個。
さすがリサイクル品、中にポップコーンが残ってました(笑)
使う事を前提だから、古いものはスルーで、程度の良い物でしたが。
震災の後、どうしても、ディズニーに行く気力が出なくて
買えなかったバケットを2つ。

イメージ 1

卵型のバケット持っていなかったのと、このトイストーリーマニアの
くるくる回すのが可愛いかったから。
でも、今はハロウィンなので、しばらくはお蔵入りですけどね。