京の台所、錦市場 | 子育てというボランティア

子育てというボランティア

すべての出逢いに感謝とそしてハピネスを!!

京都旅行の最終記事です。
帰る前日、お土産を買いに河原町に出かけました。

イメージ 1

写真は、洛西口駅で撮ったものですが。

イメージ 2

錦天満宮
イメージ 3

この日は蛸薬師さんにも寄りましたが写真は割愛します。

水曜日だったのですが、盆休みの代わりに閉まっているお店が多かったです。

イメージ 4

でも観光客は多かったです。

イメージ 5

食べ歩きのお店も増えていて、果物ジュースや、練り物の棒に
豆腐ドーナツやソフトクリームといろいろありましたが。
行ったのが、たこ焼き屋さん。大阪でたこ焼き食べないで帰っちゃったし。

イメージ 6

しっかり大きな蛸入りで190円(会員は110円)
これめっちゃふわトロで美味しかったです。

そのあと、またぶらぶら歩き、
舞妓さんの絵がついた缶入り飴を子供の友達のお土産のお返し用に
買いました。

先日、下賀茂神社で日本酒を買ったのですが、我が家、実は飲む入れ物が無く
焼き物もいろいろと京都で見て歩いたのですが、
欲しかったのは、切り子の涼やかなガラスのぐい飲み・・・。
お高いものが多く、断念。
例のごとく、ダイソーにて買いました。
フグか梅か迷って梅にしました。

イメージ 7

それから、大丸で、西利の漬物と、阿闍梨餅と、鞍馬のちりめん山椒と買って
帰りました。