お盆休み~京都・大阪~ユニバーサルスタジオ・ジャパンパート2 | 子育てというボランティア

子育てというボランティア

すべての出逢いに感謝とそしてハピネスを!!

ワンピース好きにはたまらないでしょうが。
正直なんでもありの大阪人って言う商売っ気が強すぎて、
いや~なじめませんね。
6年ですっかり関東人になったわ私。
 
イメージ 1
 
イメージ 2
 
イメージ 3
 
イメージ 4
 
ハリウッドドリームの入場優先チケット付セット
飲み物は別料金でこの量で、2400円・・・。
いや、べらぼうに高いわ。
大阪って景気良かったんですかね?
ディズニーならこの金額ならもっと豪華なセットやバイキング
パーク内で食べられるっちゅーの。
 
しかもこの優先権、持って行っても30分待ちだった。
人が捌ききれていないのがありあり。
待ち時間炎天下よ~。
ファストパスが有料の上に、それ使っても30分まち・・・。
お盆の激混みのなかとはいえ、有料ファストパスのおかげで、
人気のあるアトラクは開園とともにすでにスタンバイ320分待ちとかパンク状態
人気のない子供向けアトラクまで、予約券無いと遊べず、
逃げ場がないちゅーの。
 
その前に、レストラン座る場所もないし、水はカウンターで購入時に
頼んで入れてもらうのみ、自販機は隠れたところにしかないし
ドリンクはカップで買うと490円。
しかも、再入園不可なので、パーク内で1本200円]のドリンクを
最低3回は買わないと熱中症で死にます。
水のみ場は、生ぬるい水しか出ないしね。
 
どことなく、ディズニーシーの海辺の風景をもろパクリ。
ランドのトゥーンタウンとファンタジーランドとアドベンチャーランドを
全部めちゃくちゃに引っ付けた感じ。
街並みはスケールが大きいけど、ごちゃごちゃしていて、
スタンドでバカバカビールを売ってる・・・。
 
ごめんなさい。なんと言っていいか、
ほんとは、ハリポタができたら行く予定だったんですが、
もう、いいかな~。