ハウルの動く城の中で、マルクルが食事の前につぶやく言葉なのですが。
…今我が家でブームになっています。
3度の食事の前に手を合わせて唱えてから、さらにいただきま~すと言って食べます。
ウマシカテとは美味し糧と表し、神様今日も美味しい食事をありがとうという意味
なんだそうです。
そのおかげか、今のところ、食べ物には困ってない気がします。
すべての事象には、必然の意味があり、当たり前のものなどないのだと
周りの人や物に感謝しながら、暮せたら、いいですね。
あ~当たり前とは、イコール常識でしょ。という言葉として、
今まで私は使ってきたのですが、私が思う常識は少々硬すぎる面もあるかなと
思ったので、正義感もほどほどにしなきゃなと反省しました。
議論はどうでもいいのです。
人として、感謝と謙虚になることを私は実践しなくちゃいけないなと思いました。
ともすると、人間は自分の正しさのみを追及してしまうので
それはどうでもいいことだと、飲み込む度量が私にはまだ足りないかなと感じました。
先日もちょっとした他人の言葉に、裏切られたわ~と思った事があり
でも、その人の浅はかさを思えば、しかたない事と聞き流すべきだったかなと思いながら
数日後、バッタリ会った時、つい、笑顔で嫌味を言ってしまい、
私が嫌な奴になったかもと反省。
ケンカは買わなきゃケンカにはならないもの。
買うということは、自分もその程度の人間だと自ら認めるようなものなんですよね。
いつも穏やかに自分を保っていられたらいいのだけど、未熟だな~と思うこの頃。
トイストーリーのリトルグリーンメンのように、
「感謝永遠に~!!」と毎日笑顔で暮らせるように修行積まなくちゃね。
がんばろ~っと。