次女が、3月に携帯を買ったんですが、ガラケーで
友達もガラケーだからいいよねと言っていたのだけど
なんと、その友達がスマホに替えて、
クラスでガラケーは自分一人になってしまい
ラインするのに、やりづらいと言いだした。
それで、結局、私は主人の携帯を持っていたのだけど、
主人は長女の携帯を使っていたのを機種変して次女にスマホにして渡すから、
自分の携帯返せって。
次女の携帯は、白くてかわいい女の子っぽいガラケーで嫌なのだそう。
は~もう、めんどくさい。
SIMカードを差し替えるだけで交換できるじゃんというけれど、
本体に登録したアドレスとかどうなるねんっと。
しかも、次女の携帯の機種変ではないから、
次女のお友達まで入っちゃってるやんアドレスに。
私の使ってた携帯の方にはママ友からのメールがわんさか。
しかも嵐メールも保存されてるっていうのにさ。
まあ、いいか、半年以上携帯持ってなかったんだから、
大したことではないわな。
携帯会社の縛りや機種の分割があるから、
ちょうどいいタイミングで機種変ができないのよね~。
めんどくさいけど仕方ない。
完全なスマホ使用でプラン組んだ方が、
ガラケーでラインやられるより良いかもね。
この間、学校の委員の連絡メールをみんながみんなスマホじゃないから、
ガラケーだけどみんなが情報を一斉送信しあってて
なんか迷惑メール並みに、自分宛でないメールが山ほど入ってくるので、
つい、委員さんに文句を言ってしまった。
しばらく携帯持ってなかったから、何回もメールが入ってくるのがうるさくて。
いや、マナーモードにすればいいんだけど、何が関係あって、
何が聞き流していいのかわからないくらい大量だったので、
何の説明も受けずいきなりそうだったので、は~って思った。
そういうことを思うと、ラインは便利なのかもしれないけど、
私はそこまで他人に自分のプライベートゾーンや時間を拘束されたくないので
絶対にラインはやらないし、スマホにも変えない。
頑なにガラケーでいようと思う。
そういうとこは譲れないけど、娘たちがどんどん親より高度に文明の利器を
使いこなせているのは、良かったなと思うんだけどね。