10年くらい前かな?関西にいた頃、
家のすぐ脇の私道で、高校生くらいの子達が
地べたに座って、パンや飲み物を飲んでいて
たまたまそこを通って、レンタルショップに行こうと思ったので
ビックリしたことがある。
その頃かな。スタバの前やコンビニ前の路上に
パンツ丸見えで女子高生が地べたに座っていて
なんかばい菌入りそうだわ~と
保育園の帰り道、娘達の手を引いて、前を通った。
子ども達は、なんであの人たちあんなところで座っているの?
パンツ見えてるよね。(笑)
と言っていまして、真似したらダメだよ~って
教えましたが、まあ、その子達にしたら、特に迷惑かけてない
という言い分なんでしょうけど。
見ていてみっともないという感覚はずれてしまってるのかな?
最近、たまたま通りかかった小学校の校門の外の路上で
(うちの子の学区ではありません。)
小学生でもなく、中学生でもなく高校生でもない
30代前後のママさん達が、地べたに座って、談話中。
・・・学校の敷地内ではないですよ。
路上です。
びっくりしたな~。このあたりではこういうの当たり前なのかな。
縁石に座るとかではなく、
ほんとに歩道上にベタッとすわってる。
・・・・あ~そういう時は、どこか近くのお店でお茶した方がいいんじゃない?
もしくは立ち話ならわかるけど。
そんなにどっかりと地べたに座ってしゃべって
恥ずかしくないのかな?
・・・恥ずかしいと思う気持ち、今の人は持ってないのかな?
こういうの、たしなみとか、礼儀とか以前の問題かなと思っていたけど
そのうち、敬語とか礼儀作法とか、何がマナーとか
無くなっていくのかもしれませんね。
特に迷惑かかかってなくねぇ?
その一言で、済む時代になっちゃうのかな?