それは、震災前とか震災後に関わらずたぶん数年前からの制度です。
確か子ども手当ても、当時浦安は独自の子育て政策として3歳以下の子どもだけに
手当てを出していたと思います。
ディズニーのおかげで、市の税収や財源が潤っているというのもあると思うけど
子どもの多い家庭には医療費無料は本当にありがたいことです。
そのおかげもあってか、浦安市は一人っ子の家庭は全国平均並みかもしれませんが
子供3人や4人いる家庭がたくさんあります。
まあ、それだけ収入の多い裕福なご家庭が多いということかもしれません。
我が家は決して収入も多くなく、持病もあるので、
あまり市の税収には貢献していませんが、この制度は本当に助かっています。
でも、この制度、医療費控除とは違って、
なんでも、領収書さえあれば、薬代が出るとか、予防医療とかには使えません。
なぜなら、全国的に多い3歳以下無料のように医療券ではないので
病院に受診し、支払った領収書とその薬代の領収書をチェックし
きちんと通常の保険の範囲内の治療かを確認されて、
自己負担分が2ヵ月後に支給されるからです。
だから、市販の勝手に購入した風邪薬とか健康食品とかには
適用されないので、たぶん悪用する人はいないと思います。
未来の浦安を発展させていくだろう子供たちの健康を守ること、
健やかな成長に対しての地域の助成は核家庭にとって
本当にありがたいことだと思います。
子供さんのいらっしゃらないご家庭の税金もきっと使われているかもしれませんが、
子ども手当て同様、子どもを産み育てることは、社会の人口や福祉を後世担う人間を
この世界に生み出す仕事を使命とは知らずとも母親達はやっているのです。
誰もが、自分の家の家計や自分の趣味やお金や時間を子どもにとられるのが惜しくて
自分のためだけに人生を使いたいと思う人達だけだったなら
日本人が日本人の種の保存もできなし、人間が人間の世代の鎖を
つないでいくことは出来ません。
それを、自分のお腹を痛めて、人生の多くの時間をかけて
世の中に生み出している母親に、お金をかけて
それが税金の無駄遣いだとは私は思いません。
子どもを育てるには衣食住の他に医療費も学費も膨大な金額を
個人が通常負担しているのです。
でも、貧乏子沢山が多かった昔の日本は
みんな個人主義でしたでしょうか?
お金持ちは勝手にしたらいいと思うけど
貧乏な家庭に生まれた子供たちはすべて、
十分な医療も受けられず、十分な教育も受けられず
劣悪な環境で暮らすことになっても自己責任だとは思いません。
ただ、テレビに出るような大家族スペシャルほど生んじゃうのは計画性ないから
住環境などはある程度自己責任かなとは思いますが。
どんな子どもでも、社会に守られて健全に育てられる権利があると思うので。
各自治体や国の裁量で出来ることならやっていただいて大歓迎だと私は思います。
だけど、福島の18歳以下医療費無料については
汚染された地域の市だけの税収でそれをまかなうのは物理的に無理でしょうね。
そこに住んでいても、近くの仮設住宅に避難していても
被災してすぐには働けない親たちが払えるわけもないし、
かろうじて働いていたとしても、それをまかなえるほど豊かな財源はないと思うし
それを近隣の市を含んだ県が負担するのなら、県の子ども全員が対象でなければ
誰もお金だけ出してあげようという市はないだろうなと思います。
福島全体が危険な汚染地域という誤解を受けるかもしれないけれど、
それ以上に福島第一原発の、この事故をこうむった県の人間みんなが支える
・・・というより結局国からお金は下りてくるなら、国=東電なので
国が補填するのだとしても、良いのではないだろうか。
被災していない県の人達から吸い上げた、国税が
福島県のすべての子供たちに使われたとしても、
私はいいと思う。
どこの県で生きようと未来を担っている子どもたちに違いないのだから。
ちなみに、12月から、浦安市もやっと15歳未満の子どもの医療費無料の制度が改正され
施行された当時3歳以上だった現在15歳未満の子供たちも
医療券が受給されることになりました。
関東は放射能汚染されたから、浦安市は液状化でぼろぼろの穴開きの価値のない街になったから
だから、人口流出を防ぐ為に子どもの医療費を無料にしたんだと
数年前から行われている制度について、今更大騒ぎする人もいるかもしれませんが。
市を挙げて子供たちの健康を守る。
それがディズニーのある街、夢と魔法の王国のある街
ウォルトが愛した子ども達の住む街であることに
反対する浦安市民はいないと思います。
そういう人達は震災後すぐに都内や西に浦安を捨てて、逃げてると思いますしね。
ここに残るのは自己責任かもしれないけど
ここに住んでいる人達の税収とディズニーが好きで舞浜に遊びにに来てくれた人達が
間接的に払ってくれた税金を未来の浦安をになう浦安っ子のために
使ってくれる浦安市に私は感謝したいと思います。
まあ、花火とか、どうなの?って使用されたお金もあるのには頭をかしげることもありますが。
子ども達の医療費無料は賛成です。出来れば18歳まで拡大して欲しいくらいですけどね。