昨日は、イトーヨーカドーで北海道の野菜フェアがやっていて
長いもやニラ、大根にジャガイモ、玉ねぎ、にんじんが買えました。
ニラが仕入れられるのになぜ白菜はつぶされてしまっているのか
やっぱり足がはやいからですかね。保存がきかないからですかね。
買取の値段が安くても、つぶすよりは少しでも回収できた方が良いんじゃないの?
って私は思うんですが。
白菜とニラはルートが違うんですかね。
昨日から今日にかけて、野菜は買えたし
肉はオーストラリア産の牛の切り落とし肉がサミットで100グラム90円だし。
アメリカ産豚バラにくも100グラム98円でなんかめっちゃ安いので
買いだめしてます。北海道産トマトも5個で398円
お肉は全部冷凍しちゃいます。
これで、次の給料が入るまでしのぐ予定です。
イトーヨーカドーありがとう!!サミットありがとう!!
OKもお茶とか安いからありがとう!!
できれば、果物を安くしてくれるとうれしいな~
鳥取の20世紀梨とかさ~。
奈良県産の柿とかさ~。(和歌山県産もいいんだけど青すぎるし)
秋は果物が美味しいけど産地選んでるからあんまり買えてないな~。
まあ、贅沢って言えば贅沢ですけどね。
ニュージーランドのキウイとフィリピンバナナは飽きたのよね~。
そうそう、今日サミットで、岡山のジャージーミルクソフトアイスが
コンビニとかだと一個168円するのに90円でした。
なので家族の分6個と友達の分2個の8個買ったら、
レジのおっちゃんに「これは、アイスの買占めだね」っとボソッと言われたわ。
おっちゃんなんでそんなとこでギャグ言ってるんだか。
ハイそうで~す!!と笑顔で言ってしまいましたよ。