先日、あるレストランに行ったんですが、案内された場所が
明らかにママ同志が20名近くでランチ会をやってるテーブルの隣で
なんか、食事も早々に席を立っちゃったんですが。
700円程度のランチで3時間以上あの人数居られたら、
お店的には嫌だろうなって思っちゃいました。
だって、個室でもないのに大きな声でしゃべったり、子供は泣いてるし、
とりあえず、盛り上がってます感を演出したいのか、
本当に大勢で高笑い。
・・・学生か?って思えるくらいだけど、見た目30オーバー40オーバーもいましたね。
そして、やっと2時前に解散のようで、一人席を立つたびにお疲れ様~と大きな声で
大合唱。
いや~私、ママ友とランチに行ったことあっても、たいてい個室とか
他の皆さんのご迷惑にならないパーテーションで仕切られた一角とか
そもそも、一般のファミリーやビジネスマンがいてるお店で
大人数で大騒ぎとかありえないですね。
4人くらいならわかるけど。
そんな大人数なら個室とれる場所にしなさいよって思う。
しかも、どう見ても主婦なのになんか、今日はお疲れ様~って
遊んでるだけだろ~って思いました。
大声でしゃべられたら、聞きたくないマイナスの話まで耳に入ってくるし
しかもボスママなのかふんぞり返って、ほかの一般のお客をジロジロ。
うちの子の通う学区のママ達ではないですがね。
ランチ会って、サラリーマンの接待ではないですから。
昼間からレストランで大笑いや高笑いはご遠慮いただきたい。
それなら夜にそういう大騒ぎできるような大きな居酒屋とかカラオケボックスで
すればいいのにって思います。
・・・品がない。その一言でした。
そうそう、たまにサラリーマンが、食事時に金融のことについて
部下や若い女の人相手にうんちく語ってるところも見かけますが、
そういう話はどこか料亭の個室でしろよ。
100円回転すしでエラそうに語るなって思います。
みっともない。
部下や女性に高級店でおごってやる甲斐性もないのに
世界の金融を語るな~って思いますね。
お前がしゃべりながらレーンのネタをとる間、部下や女の子は
恐縮して皿をとれずにいるじゃないか。
自分だけバクバク豚のように食べて、
愚痴をほざいている中年男。かっこ悪さの極みです。
人に愚痴を聞かせるつもりなら、相手に気を使って、
高級なレストランの個室とかとれよ。
相手は苦痛でしかないんだから。
そう感じますね。
我が家は、家族で外食は安いラーメン屋か回転すしくらいしか行かないし
黙々と食べて、食べたら帰る。
話は車の中か、家でするので、ああいうのを見ると
子供も、あとであのおじさん恥ずかしいって思わないのかな?っていいますよ。
小学生の子供でも思う行動を中年のおじさんおばさん、してないか。
厚顔無恥を実践しちゃってる人、多いです。
気を付けましょう。人のふり見て我がふり直せですね。